特に進展もないけれど、なんとなく連絡を取り続けている女性はいませんか?
思うような反応がないとは思いつつ、忙しいから会う時間がないだけ"かも"、LINEが苦手なの"かも"、と様々な「かも」が押し寄せて見切りをつけられずにいるのかもしれません。
長い付き合いの友人であれば事情や性格を察することもできますが、マッチングアプリで知り合った女性だとそれも難しいものです。
また、女性の中には相手を傷つけることを避けるためにはっきりと「NO」を言わず曖昧な態度を取り続ける人もいます。
このままの関係を続けることで進展があるのか、それとも見切るべきなのかなかなか判断はつかないですよね。
この記事ではそんな曖昧な態度の中でも見極めて見切りをつけられるよう脈ナシ女子の行動パターンをお伝えしていきます。
気づけば連絡をするのはいつもあなたばかりになっていませんか?
一部の例外を除き女性から連絡を取ろうとしないのはあなたへの関心の低さの表れです。
もし一度は会うことが出来ていたのなら、その時のことを思い返してみましょう。
返信は遅いけど途切れてないからまだ可能性がある、と思っているのならば要注意。
メッセージが一往復するのに何日もかかるのがデフォルトになってしまっているようであれば残念ながらあなたとの連絡の優先順位はかなり低いでしょう。
これまでのメッセージを振り返ってみましょう。聞かれてもいないことを一方的に話してしまっていないでしょうか。
会話の中で質問があったのかどうかが、その会話を本当に女性が聞きたがっていたのかどうかの判断材料です。
一度であれば急用や体調不良が重なることはあるかもしれません。
しかしどのような理由であっても、二度以上会う予定がキャンセルになり次に会う予定も曖昧な場合は残念ながら関係が発展する可能性は低いでしょう。
あなたが連絡を取っていた女性はいくつ当てはまりましたか?
脈が無かったとしてもそれはあなた自身の魅力を否定するものではありません。
これで貴重な時間をより縁のある女性に使えるようになるのだとポジティブに受け止めましょう。